2015年 05月 21日
脳内ポイズンベリー 5/花よりも花の如く 14
脳内ポイズンベリー 5
祝・完結!すがすがしい別れでした。
早乙女に「俺が大人になる!」って言わせたねー。ほんとに変わるかはさておき。
花よりも花の如く 14
一区切り。
祝・完結!すがすがしい別れでした。
早乙女に「俺が大人になる!」って言わせたねー。ほんとに変わるかはさておき。
花よりも花の如く 14
一区切り。
▲
by tamaki_jnb
| 2015-05-21 00:24
| 恋愛
2015年 04月 12日
失恋ショコラティエ 9/恋と軍艦(7)
失恋ショコラティエ 9
祝☆完結!大団円です。リクドーさんの誤解ここまで引っ張った!
恋と軍艦(7)
大人の世界と子供の世界が干渉しあってる作品です。
祝☆完結!大団円です。リクドーさんの誤解ここまで引っ張った!
恋と軍艦(7)
大人の世界と子供の世界が干渉しあってる作品です。
▲
by tamaki_jnb
| 2015-04-12 00:00
| 恋愛
2014年 10月 22日
逃げても逃げても /脳内ポイズンベリー 4
結婚手前の同棲カップルの毎日。
暮らしを分け合ううちに出来る二人ならではの掛け合いとか八つ当たりとか、いいなーと感じました。
それから、猫! 猫あるあるが、よりによって大事なものを汚してくれるとか、爆笑しました。
脳内ポイズンベリー 4
ダメ女のあるあるが、志村後ろ後ろー!みたいに、
ぽっかり空いた穴にまんまと落ちてくのを見るあーあーなのが、痛いよ… ズキズキ
映画ではいちこを真木よう子さんが演じられるそうで、きりっとした印象の真木さんがどんなふうに
グズグズないちこを演じるか、映画楽しみにしてます。
暮らしを分け合ううちに出来る二人ならではの掛け合いとか八つ当たりとか、いいなーと感じました。
それから、猫! 猫あるあるが、よりによって大事なものを汚してくれるとか、爆笑しました。
脳内ポイズンベリー 4
ダメ女のあるあるが、志村後ろ後ろー!みたいに、
ぽっかり空いた穴にまんまと落ちてくのを見るあーあーなのが、痛いよ… ズキズキ
映画ではいちこを真木よう子さんが演じられるそうで、きりっとした印象の真木さんがどんなふうに
グズグズないちこを演じるか、映画楽しみにしてます。
▲
by tamaki_jnb
| 2014-10-22 23:35
| 恋愛
2014年 05月 18日
G線上のあなたと私 1/失恋ショコラティエ 8
G線上のあなたと私 1
失恋ショコラティエ 8
表紙がずーっと爽太だから、新刊見落としてました
失恋ショコラティエ 8
表紙がずーっと爽太だから、新刊見落としてました

▲
by tamaki_jnb
| 2014-05-18 23:56
2013年 09月 14日
失恋ショコラティエ 7 /あなたのことはそれほど 1
失恋ショコラティエ 7
冒頭からキャーッ爽太逃げて!って思いながら読みましたが、ダメだよね爽太は捕まりたいんだもん。
でもねーっ サエコの気持ちも、薫子さんのもえれなのも分かるんだよ。
サエコのダッフルコートにミニスカ、ニーハイのブーツの幼げなコーディネイトのあとのシャワー浴びたてバスタオル巻きって、美味しそうな罠だなとか、
薫子さんがサエコに突撃するも、まくしたててる間に「好きって何!?」って空中分解しちゃうのとか、
えれなの諦めとか。
そして、爽太が恋の引力のまま「正も誤も」なく落ちて行ってしまうのも。
あなたのことはそれほど 1
一巻なので二組の夫婦のプロフィールが語られてます。
それぞれの綻びが浮かび上がってきてて、これからそれがどう変化するかどきどきします。
渡辺夫妻は、初恋の男が忘れられない妻と彼女に一目惚れした温厚な夫。
有島夫妻は、不出来な両親の代わりに一家の中心を務めてきた妻とそれに半ば巻き込まれるようにして関係を深めていった夫。
高校生では地味女子だった有島妻が美人に描いてあるのが、その間を彼女がどう過ごしてきたか想像を掻き立てられます。
冒頭からキャーッ爽太逃げて!って思いながら読みましたが、ダメだよね爽太は捕まりたいんだもん。
でもねーっ サエコの気持ちも、薫子さんのもえれなのも分かるんだよ。
サエコのダッフルコートにミニスカ、ニーハイのブーツの幼げなコーディネイトのあとのシャワー浴びたてバスタオル巻きって、美味しそうな罠だなとか、
薫子さんがサエコに突撃するも、まくしたててる間に「好きって何!?」って空中分解しちゃうのとか、
えれなの諦めとか。
そして、爽太が恋の引力のまま「正も誤も」なく落ちて行ってしまうのも。
あなたのことはそれほど 1
一巻なので二組の夫婦のプロフィールが語られてます。
それぞれの綻びが浮かび上がってきてて、これからそれがどう変化するかどきどきします。
渡辺夫妻は、初恋の男が忘れられない妻と彼女に一目惚れした温厚な夫。
有島夫妻は、不出来な両親の代わりに一家の中心を務めてきた妻とそれに半ば巻き込まれるようにして関係を深めていった夫。
高校生では地味女子だった有島妻が美人に描いてあるのが、その間を彼女がどう過ごしてきたか想像を掻き立てられます。
▲
by tamaki_jnb
| 2013-09-14 09:28
| 恋愛
2013年 09月 01日
脳内ポイズンベリー 3/ココロ・ボタン 10
脳内ポイズンベリー 3
いちこみたいな子ももこじらせ女子っていうのかな。
こじらせ女子のまとめを見たらあるあるで苦笑しちゃった(^^)
http://matome.naver.jp/odai/2135410397735442201
自意識過剰で自己評価が低すぎたり高すぎたり、
どん底までには深刻にならず、同じところでグルグル悩み続けてるの?
結婚を、家庭を安定して営むパートナーとつながる、って考えると越智さんは良い相手だよね。
情緒安定してるし、いちこの元カレからの電話に毅然と対応して頼りになる。
が、いちことしてはきっとときめきが足りないんだよね…。
いちこがもっとズタボロのタイミングならすんなり越智さんとくっつきそう。
ココロ・ボタン 10
新奈ちゃんはこのまま育ったらこじらせ女子にならないよね。
いちこみたいな子ももこじらせ女子っていうのかな。
こじらせ女子のまとめを見たらあるあるで苦笑しちゃった(^^)
http://matome.naver.jp/odai/2135410397735442201
自意識過剰で自己評価が低すぎたり高すぎたり、
どん底までには深刻にならず、同じところでグルグル悩み続けてるの?
結婚を、家庭を安定して営むパートナーとつながる、って考えると越智さんは良い相手だよね。
情緒安定してるし、いちこの元カレからの電話に毅然と対応して頼りになる。
が、いちことしてはきっとときめきが足りないんだよね…。
いちこがもっとズタボロのタイミングならすんなり越智さんとくっつきそう。
ココロ・ボタン 10
新奈ちゃんはこのまま育ったらこじらせ女子にならないよね。
▲
by tamaki_jnb
| 2013-09-01 08:11
| 恋愛
2013年 01月 13日
失恋ショコラティエ 6/& 5
失恋ショコラティエ 6
うおわああー! 続きどうなるんでしょう??!!
片思いだらけのこの作品、楽しそうなのは爽太だけだね?
& 5
片思いで中毒をおこしかけてるシロちゃんが痛々しい。
年の差恋愛に揺れる矢飼くんが可愛い。
▲
by tamaki_jnb
| 2013-01-13 08:25
| 恋愛
2012年 06月 13日
失恋ショコラティエ 5 /忘れられない
失恋ショコラティエ 5
サエコの台詞のないシーンが、彼女の孤独がじわじわ伝わってきてちょっと苦しい。
爽太の失恋の成り行きが楽しみです。
谷川史子さん、ちょっと変わったかな?
今までは凹んでもきりっと頭をもたげる凛々しい女性が多かったのだけれど、この作品の智花はかっちょわるい。30手前くらいらしいけど、今一つ自立してないし未練たらしい。
Cocohana付録の短編も、そんなリアルな女性の姿がかかれてました。
巻末の告白物語は歴代編集者さんとの仲良さとか、担当さんによって作品の味付けがちょっぴり違うとか、面白かったです。
サエコの台詞のないシーンが、彼女の孤独がじわじわ伝わってきてちょっと苦しい。
爽太の失恋の成り行きが楽しみです。
谷川史子さん、ちょっと変わったかな?
今までは凹んでもきりっと頭をもたげる凛々しい女性が多かったのだけれど、この作品の智花はかっちょわるい。30手前くらいらしいけど、今一つ自立してないし未練たらしい。
Cocohana付録の短編も、そんなリアルな女性の姿がかかれてました。
巻末の告白物語は歴代編集者さんとの仲良さとか、担当さんによって作品の味付けがちょっぴり違うとか、面白かったです。
▲
by tamaki_jnb
| 2012-06-13 23:05
| 恋愛
2011年 10月 19日
ラブオール!3(完)/黒薔薇アリス6
ラブオール!3
祝?なの?完結。おわっちゃった。
あとがきで「大好きなバドミントンを描けてうれしかったです♡」とある通り、バドミントンのシーンに力入ってました!
次の作品でも色っぽい男の子描いて下さい♡
この作家さんもね、描きたいもの・ご本人の萌えとお話がカチと組み合わさったら凄いと思うの。
楽しみにしてます。
黒薔薇アリス6
第一部完結。
はぁぁぁぁー この作家さんの作品で、一番穏やかな愛がすったもんだの後の「俎上 」で、
ヘテロの恋愛はどれも長続きしなさそうなのがなんともはや。
祝?なの?完結。おわっちゃった。
あとがきで「大好きなバドミントンを描けてうれしかったです♡」とある通り、バドミントンのシーンに力入ってました!
次の作品でも色っぽい男の子描いて下さい♡
この作家さんもね、描きたいもの・ご本人の萌えとお話がカチと組み合わさったら凄いと思うの。
楽しみにしてます。
黒薔薇アリス6
第一部完結。
はぁぁぁぁー この作家さんの作品で、一番穏やかな愛がすったもんだの後の「俎上 」で、
ヘテロの恋愛はどれも長続きしなさそうなのがなんともはや。
▲
by tamaki_jnb
| 2011-10-19 23:32
2010年 10月 06日
黒薔薇アリス4/シマシマ11
黒薔薇アリス4
彰子の日記編。この物語の、一段深いところが描かれてます。
ディミトリは強い愛と憎しみで繋がっていたマクシミリアンを失ってしまった。
現代編の彼の冷めた振舞いはこのせいなのか。
彰子のひたむきさも清い心も哀しい。
レオの残した仕掛けは瞳子でした。
後半の展開にむけて、アリスも私たちも覚悟を試されます。
シマシマ11
ユミさんのことは、こういうふうにしたんだね。なんか、いいね。声高に言いつのるのでなく、責めるでなく。
でもっ この巻で私がやられたのは
菖子さんの涙
だよっ
今読み返したら涙は描いてなかったけどね。
ランちゃんのお父さんって、泉谷しげるさん?
電車の君は玉木宏さん? …山崎さん、似顔絵下手デスネ…
それはそうと、実写化するならガイくんは手越くんでお願いしたいです。
▲
by tamaki_jnb
| 2010-10-06 13:02
| 恋愛